屋根のカナメHOME
会社案内:カナメの歴史
1941年 6月 | 福島県喜多方市で「渡部要板金工業」を創業。(写真1・2) |
---|---|
1971年10月 | 株式会社として発足し、栃木県矢板市に矢板営業所を開設。 |
1972年 4月 | 喜多方市関柴町に本社を移転し、第一工場と事務所を新設。(写真3) |
1974年 6月 | 本社に第二工場および店舗を増設。 |
1975年 2月 | 矢板営業所を関東支店に昇格し、矢板市木幡に事務所と物流倉庫を新設。(写真4) |
1975年12月 | 社名を株式会社カナメと変更。 |
1978年 1月 | 純和風金属瓦カナメルーフの開発に成功。本格的金属瓦として各方面にブームを呼ぶ。(写真5) |
1978年11月 | 宇都宮市に事業本部を新設し、神社仏閣など古典建築研究部門を発足。(写真6) |
1980年12月 | カナメ銅板段付本瓦葺の開発成功で大型工事受注の発端となる。(写真7) |
1983年11月 | 会社機構改組により宇都宮事業本部を本社とし、喜多方本社を喜多方支店と改称。 |
1985年10月 | ハイテク屋根の先駆として省エネ型換気屋根の開発に着手しサーモダイナミック工法を開発。 屋根を一つのシステムとして捉えるカナメの理念に拍車をかける。 |
1987年 9月 | 宇都宮市駅東大通りにオフィステナントビル『カナメビル』竣工。(写真9) |
1989年 5月 | 喜多方工場を『カナメルーフシステム株式会社』として組織変更する。 |
1989年11月 | 宇都宮市平出工業団地に本社社屋竣工。(写真9) |
1990年 1月 | 福島県を除く東北地区営業エリアを『株式会社東北カナメ』として組織変更する。 |
1990年 8月 | 屋根改修に加えて、寺院の新築工事へ本格的に参入。(写真11) |
1994年 1月 | 栃木県大田原市にカナメ那須工場を竣工。(写真12) |
1999年 4月 | 『カナメルーフシステム株式会社』から『ルーフシステム株式会社』に社名変更する。 |
2000年 5月 | カナメ本社及び宇都宮営業所にてISO9001の認証を取得。 |
2004年 7月 | 業界初の洋風金属平瓦「洋瓦王」の開発に成功。(写真13) |
2005年 8月 | 屋根アスベスト対策の開発に成功。(写真13) |
2006年 3月 | 本社敷地内に研修所を竣工。 人材教育の理念をさらに推し進める。(写真14) |
2006年 8月 | 業界初のチタン成型瓦「カナメチタン段付本瓦葺き」の開発に成功。(写真15) |
2007年 8月 | 「カナメチタン段付本瓦葺き」第二回ものづくり日本大賞経済産業大臣賞を受賞。(写真16) ※同時期にうつくしまものづくり大賞、大谷美術館賞も受賞。 |
2009年10月 | ソーラー事業部発足。(写真17) |
2010年 7月 | 屋根付き太陽電池『カナメソーラールーフ(PVウェーブパネル)』開発、発売。(写真18) |
2010年12月 | 子会社のルーフシステム株式会社を吸収合併。製造と研究ならびに販売を統合し、より一層のサービスの充実を実現。 |
2011年6月 | 那須工場内に新製品開発棟を竣工。喜多方工場より新製品開発部門(R&D)を移転。 |
2011年10月 | 設立40周年を迎える。(写真19) |
2011年11月 | 栃木発明展において『カナメソーラールーフ』が経済産業省関東経済産業局 奨励賞を受賞。(写真20) |
2011年12月 | 栃木県 環境保全企業『マロニエECO事業所表彰』e技術部門優秀賞を受賞。(写真21) |
2012年7月 | 代表取締役社長に吉原正博が就任。 |
2012年12月 | 喜多方第3工場にて太陽光発電を開始。太陽電池パネル208枚 発電容量49.20kW(写真22) |
2012年12月 | 喜多方第4工場にて太陽光発電を開始。太陽電池パネル328枚 発電容量49.92kW(写真23) |
2012年12月 | 本社研修棟にて太陽光発電を開始。太陽電池パネル70枚 発電容量13.48kW(写真24) |
2013年3月 | 太陽光発電を那須工場にて開始。太陽電池パネル854枚 発電容量204.96kW (写真25) |
2013年3月 | 太陽光発電を新製品開発棟にて開始。太陽電池パネル70枚 発電容量16.80kW (写真26) |
2013年10月 | 太陽光発電取付金具にて25年保証の付加を開始。 (写真27) |
2014年3月 | 那須工場敷地にて太陽光地上設置完了。太陽電池パネル1290枚 発電容量316.05kW(写真28) |
2014年3月 | 太陽光取付金具にて、第15回ステンレス協会賞 優秀賞受賞。(写真29) |
2014年11月 | 平成26年度東北地方発明表彰 日本弁理士会会長奨励賞受賞。(写真30) |
2014年12月 | 新製品製造ライン、屋根一体型太陽電池の製造ライン増強のため、那須工場を増築。(写真31) |
2014年12月 | 平成26年度関東地方発明表彰 発明奨励賞受賞。(カナメソーラールーフ)(写真32) |
2015年2月 | 神奈川県川崎市に神奈川出張所開設 |
2015年8月 | 北海道・東北地区を営業エリアに加え、全国展開体制を確立。 |
2015年8月 | 超水密縦葺き屋根材『富士ライン55』開発、発売。(写真33) |
2015年9月 | グッドデザイン賞受賞。(カナメソーラールーフ)(写真34) |
2015年12月 | 第49回グッドカンパニー大賞 優秀企業賞受賞(写真35) |
2016年3月 | 男女共同参画推進企業として、「きらり大賞」受賞(写真36) |
2016年11月 | H28東北地方発明表彰 発明奨励賞受賞(カナメ重ね折板用架台 ラックレス工法)(写真37) |
2017年1月 | 第26回栃木県イメージアップ貢献賞受賞(写真38) |
2018年10月 | グッドデザイン賞受賞。(チタンカナメ段付き本瓦葺き)(写真39) |
2019年10月 | とちぎ健康経営宣言(写真40) |
2019年12月 | SDGs宣言(写真41) |
2020年10月 | 経済産業省より地域未来牽引企業に選定。(写真42) |
2021年6月 | 波形スレート屋根のカバールーフ用太陽光取付金具『SCR』を開発、発売。(写真43) |
2021年7月 | 宇都宮市リーディング企業に認定。 |
2021年10月 | 設立50周年を迎える。(写真45) |
2021年11月 | 波形スレート屋根用改修屋根材『エコウェーブ』を開発、販売。(写真46) |
2021年12月 | 宇都宮市SDGs人づくりプラットフォームに認定。(写真47) |
2022年1月 | とちぎSDGs推進企業に登録。(写真47) |
※下記画像をクリックして拡大画像もご覧ください。